高級椅子のご紹介

世界に誇る繊細な文化を持つ日本。
その日本文化の良さを、現代に生きる我々はどれだけ語り継いでいるでしょうか?
臥龍創造研究室は、日本文化に精通した創造家であるHIRO臥龍の独創性により、
次々と新たな日本文化をモチーフにした商品を世に送り出していきます。
高級肘掛け椅子『凛』は、創造家HIRO臥龍のこれまでの創作活動の集大成です。
その完成された仕様
に、きっとご満足いただけます。
加賀の美川にて、
漆の「本堅地塗り」にて
仕上げた肘掛け椅子の『凛』は、鏡面仕上げで高級感溢れる優れた輝きを放ちます。
お部屋の観賞用の高級インテリアとしてもお使いになる方の品格と威厳を高め、
また計算し尽された高級な設計により100年の使用に耐えます。
ご自身の差別化を図り、本物の高級品を求める方にのみお持ちいただきたい椅子です。
お問い合わせを、心よりお待ち申し上げております。
お問い合わせ・ご相談は、
こちら
からお願いいたします。
ご関心がおありの方には、直接お会いしてお話しさせていただきたいと思います。
。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
漆や椅子、家具に関するもろもろのこと
漆や椅子、家具に関するもろもろのこと 9月30日
▽「天皇御座椅子」 (2008/09/28 22:46:00)天皇御座椅子は、黒漆塗・唐草文蒔絵の木部に金蒔絵で菊紋を配し、ビロード風の紫色西陣織布が張られている。和洋折衷の家具で明治期の優美な宮殿生活を彷彿とさせるものである。これは名古屋城天守閣2階展示室「失... ▽木の椅子 (2008/09/28 23:58:00)漆器コーナーで木製の椅子を発見!かわいい・・・10分くらい迷っ・・・
漆や椅子、家具に関するもろもろのこと 9月1日
▽ちょっとひとコマ 木曜午後&漆塗り (2008/08/28 21:59:00)午前と午後、連続で受講されたSさんが今制作しているのは"お母さんのイス"。 Sさんのお母さんの背丈に合わせて、座面や肘掛の高さが考えられており、 なにより一番こだわられているのは、座った姿勢から立つ時の立ち上がりやすさです。 ...・・・
漆や椅子、家具に関するもろもろのこと 8月26日
▽木曽音楽祭・木工展も手ごたえありました。。。 (2008/08/23 11:41:18)今朝の気温13度、今も同じです。室内19度。 小雨。。 昨日は快晴でした。。 木曽音楽祭(木曽文化ホール)での木工の展示は。。。。『とても手ごたえがあり。。。。関東関西から、大勢の音楽祭ファンの方が、木曽に木工作家が沢山居る事を知らなか...・・・